忍者ブログ
オンラインゲームFF XI のブログです 日々の記録と感想などなど ブログのテンプレートを変更しました
12≪ 2025.01|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫02
FFプロフィール
クリックで詳細表示
カウンター
プロフィール
HN:
アバ
性別:
非公開
最終テンプレート確認日:
2009/02/05
自己紹介:
蛇鯖で遊んでいるエルFです
主に後衛してることが多いです
更新がんばります

リンク・トラックバックフリー
コメントはいただけると嬉しいです。
バーコード
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

VUがありました!
さて、さっそく白のナイズル武器を装備して、
ジュノ下層のZalsuhmに話しかけてみます。

Zalsuhm:………!?
オマエが装備している、そ、その武器!!
……そうだ、それを待ってたんだよ、
フヒ、フヒヒヒ……。
Zalsuhm:……聞きたまえ。
その神器ウェアバスターには
秘められた、ち、力がある……。
Zalsuhm:そ、その力を引き出すには
ちょっとした細工がひッ、必要なのだ。
ボクだけの秘密の細工がね……フヒヒヒ。
Zalsuhm:……き、興味があるかい?
なら、ボクを信じてその武器を預けるんだ。
大丈夫、預けるだけだ、か、簡単だろ?

預けるかどうかの選択肢

Zalsuhm:い〜い心がけだ。
では、ち、ちょっと細工させてもらうとしよう。
フヒヒヒ……。
Zalsuhm:……終わったよ。
あとは、その神器を使い続けるとイイ。
Zalsuhm:その神器にはね、
目に見えない「器気」と呼ばれる力が
や、宿っているんだよ。
それがなにか、細かい説明は省くけどネ。
Zalsuhm:な、なッ……
なんだ、その顔は……!
Zalsuhm:けッ、研究が途中だったからな。
わかってるのは、器気はナイズル島の深層に、
より近づいた者との相性がイイってことだ。
Zalsuhm:幻灯のカギを
所持してるなら、も、申し分ない。
最高の結果を得られるハズ。
Zalsuhm:ボクが細工を施したことで
神器はいま……は、半覚醒状態にある。
あとは使えば使うほど、器気は増幅され続け……
やがて、飽和状態になる。
Zalsuhm:き、器気があふれだした
神器には、おおいなる変化が生じるだろう。
Zalsuhm:そうなったら
ボクのところに持ってくるといい。
きっと、そ、損はさせないと思うよ……、
オマエにとってもボクにとっても……ネ。

器気があふれだした神器ってどんな状態!?w
とはいえ、ナイズルの記録を進めるか、
WSをうち続ける必要がありそう。

さらに複数同時いけるらしいとの噂をきき
ナイトではなしかけてみます。

……ウェアバスターのところがブレイブブレイドになっただけでしたw
ナイトや白や召喚はまあいいとして、詩人とか黒でWSうつのは大変そうだなあ。
連携相手を募集中w

9/10 1:00追記

野良でコメント出していた竜さんにテルして、

インパルスドライブ><ブラックヘイローのレベル3連携。

相手の方は幻灯のカギを持っていたので、250PでWS欄に新WSが。
そのあとさらに侍さんをナンパして、

花車><ブラックヘイローで同じくレベル3連携。

楽の敵相手でも経験値50程度入るのは、今回のVUのおかげかな?
延々8時間近くやって経験値なんと2万!
400回近く連携した形になるから、
交互としても1200Pくらいはいってるはずだけど
ジュノ下層でZalsuhmに武器をトレードしてみても
器気は順調にたまってきているようだ……ふへへ とつれない返事。
こういう仕様にするのなら、ナイズル島の記録は
最初から全員記録できるようにしておいたらよかったのにねえ。

まあもう一度最初からやればいいわけですが……
野良でするにはチケットの問題もあるし考えるところ。
後衛のWSはまあ趣味仕様としても、
前衛さんなどは気になるところではないかしら。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TRACKBACK URL :
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新トラックバック
Copyright © 今ここにある奇跡と不思議。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]