忍者ブログ
オンラインゲームFF XI のブログです 日々の記録と感想などなど ブログのテンプレートを変更しました
01≪ 2025.02|12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫03
FFプロフィール
クリックで詳細表示
カウンター
プロフィール
HN:
アバ
性別:
非公開
最終テンプレート確認日:
2009/02/05
自己紹介:
蛇鯖で遊んでいるエルFです
主に後衛してることが多いです
更新がんばります

リンク・トラックバックフリー
コメントはいただけると嬉しいです。
バーコード
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

VUらしいですね。
月火ともにインできない(遅くなる)ので
VU後どうなったかをチェックできるのは水曜日かな。
両手武器の改正とか、ジョブ調整がくるようだから、
また低レベルのレベル上げなどする人が増えて
ナイト誘われるといいんだけどなあ。
2年くらい放置してたんでPスキルなんてものはないですが
どうぞお誘いくださいm(_ _)m


さてもともと私 こつこつと というのが大の苦手でして
勤勉とか 地道にとか 【知らないんです】
車検とかパスポートとか
期限ぎりぎりで気付いたりなんてことはしばしばあるんですがw
FF内でもそれは同じで、
こつこつと金策する こつこつとスキル上げをする
どちらも無理w
そんな私が金策するといえば
当然一攫千金狙い。
ひたすらBFに賭けるということが多いです。

レベルを上げたジョブに後衛が多い
(というより後衛only)なのも
お金がかからないジョブで、
さらにBF行きやすいジョブなのも大きな所。

白黒赤はもちろんBFに誘われやすいですし、
詩は40-60BFの寝かせで必要なことが多いし
召は特殊BFで使える・・らしい。
(行ったことないですがミスラBFやモルボルBF、
ひとまねことりなどで活躍らしい?)

というわけでこのところBF強化月間だったわけですが、
これまで結構BFにも行ったし
ここは一つどのBFがオトクか考えてみよう。

当直中のひまつぶしとも言うけどねw

まずは
30BFでトンボBF。
皇帝が高確率(感覚的には1/3くらい)
構成は黒黒黒黒黒黒でリレ必須。
強化したり蝉はってガ系を打ちまくりで
やられる前にやれ、みたいな感じ。
黒30ならあるって人が多いし
装備も種族とかシアーでいいから行きやすいかな。

欠点は同じ人にターゲット行きやすく
毎回同じ人が死ぬことになりやすいので
野良だと空気が微妙になるカモ。

注意は最初の魔法詠唱位置決めがシビアなので
敵にケアルをかけられる位置をはかりつつ
じわじわ近付いて位置を決めることと、
最後ボス一匹になったら範囲に巻き込まれないよう
お互い離れて精霊マラソンすることかな。

もひとつ30BFで芋虫BF。こちらは3人です。
黒黒白とか黒黒黒で精霊マラソン、ねかせが王道でしょうか。
射撃主体の前衛PTでもいけるようです。
寝かせ、アスピル、精霊の繰り返し。
ここの当たりは蝉2かな、3人でいける手軽さがいいかもしれません。

おつぎは40BF
まずはマンドラBF。
BF初心者におすすめのBF。私の初BFもこれでした。
おすすめ構成は盾(ナ戦あたり、忍は防御装備で)に
アタッカー2、後衛は詩人必須であと白赤がベスト。
達ララ寝かせでボスから倒す王道BFですが
ボスに赤がサイレスを入れられるかどうかと
詩がいかに慌てずマンドラを寝かせられるか。
白が詩人の回復をしっかりすることがポイント。
範囲睡眠対策として毒使用が必要です。
昔はイレースがでておいしいBFだったけれど
今は目玉がないのかな。
私がここでイレースを取って覚えた時には64万とかでした;

おなじ40で光る眼
孔雀が出ることで人気のBFですが、確率は低いです。
当たりは孔雀と蝉2、
鉄板構成は忍忍赤もしくは青青赤など。
忍は遁まわしで、青は青魔法で雑魚2体を倒す間、
赤がボスマラソンをします。
視線判定の麻痺をくらわないことがポイント。

40で生ける屍、骨BFです。
忍赤白など。赤も殴り装備で。
白のMP温存気味で足りなくなりそうならマラソン気味の方がよいです。

50の戦う羊、羊3匹が相手。これが今一番行きたいBFです。
忍 戦(アタッカー)赤/忍 赤/忍 白 詩or赤
赤/忍二人がマラソンであとは4人で倒す形。
ノックバックがあるので壁を背にして戦うのがよいです。
範囲睡眠があるので後衛は近付き過ぎずに。
50種族ベルトと潜在リングが出ます。
当たり外れは激しそうな感じです。

60は数が多いですね。
まずはクラーケンクラブで有名になった南海。
鉄板構成は赤黒黒 赤赤赤 黒黒黒などですが
通常構成 忍戦赤などでもいけます。
無難なのは精霊マラソンのできる構成でしょう。
クラクラ以外の戦利品がしぶいので、夢追いBFですね。

クァールBF、鉄板構成は忍白赤や忍戦白。
印サイレスを最初にいれてバーストモードにすることが大事。
バサンドラを保険にいれておきましょう。
ベニテントローブが高確率ででるBF。

獣人BF
オーク 魚人 トンベリ クゥダフ
寝かせが大事なBF。
当たりはアストラルシールド、弱体/精霊/管楽器/回避トルクなど。
敵の2時間アビに対する対処が鍵になります。
種族手や足のでるBFは行ったことがないです。

長くなってきたので、無制限BFは次回!
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
トンベリBC行きたいです先生。・゚・(ノд`)・゚・。
N氏
2007/08/29(Wed)06:20:50 EDIT
無題
ぜひぜひ行きましょう!
トンベリはウィンドトルク狙いでしょうかね?w
微塵がくれとアストラルフロウへの対処が肝なBFだった気がします。
あとは恨みを消しておくことと、急所突きを必ず避けることでしょうか。
構成をあまり選ばないBFだった気がするので、近いうちに是非w
Ava
2007/09/03(Mon)01:41:17 EDIT
この記事へのトラックバック
TRACKBACK URL :
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新トラックバック
Copyright © 今ここにある奇跡と不思議。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]