忍者ブログ
オンラインゲームFF XI のブログです 日々の記録と感想などなど ブログのテンプレートを変更しました
01≪ 2025.02|12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫03
FFプロフィール
クリックで詳細表示
カウンター
プロフィール
HN:
アバ
性別:
非公開
最終テンプレート確認日:
2009/02/05
自己紹介:
蛇鯖で遊んでいるエルFです
主に後衛してることが多いです
更新がんばります

リンク・トラックバックフリー
コメントはいただけると嬉しいです。
バーコード
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レベル72シンクPTをフレとLSメンバーにて。
カダーハの浮沼 忍赤竜赤黒学
赤さん黒さんがいると学者の役割は
範囲強化と範囲状態異常回復などになります。
浮沼だと殲滅速度も速いので、陣も計も使わない感じ。
寄生のようにして、とうとうレベル75に!
フレの竜さんも75になってました。
学者のメリポ、何に振ろうかな。

グリモア使用間隔短縮
‥‥これはたまにすぐに切り替えたくなるけど、
PTとかだと白グリ固定なことも多いしなあ‥‥

以逸待労の計効果時間延長
学者してない人だとわかりにくいけれど
計の効果をアップして時間を半分にするアビ。
使うとダメージは目に見えて増えるけど、
あっという間に切れちゃう。
でもそもそも計を使う機会が少ないし?w

計略魔法命中率、魔法攻撃力アップ
上に同じ‥‥これはHNMとかと戦う人向きかなあ。
でもそもそもHNMとするようなときは黒でといわれそう‥‥w

机上演習上限アップ
これが無難なところかしら。
いま学者75での机上演習のMP回復量は274程度
能力値1で10ずつ増えるので最大50まで増やせば324。
全MPの1/3程度の回復は大きいかな。

さてさてしかしその前にメリポを振りたいところがあるのです。
それは、片手棍スキル!
白の片手棍スキルはB+で上限256。
メリポ8振れば+16で272。
A+の276には及ばないまでもかなり高いところまでもっていけます。
今は2しか振っていないのですが‥‥
そして白のWSはほとんどSTRとMND補正で、
白のヘイスト装備はほぼMNDがおまけのようについています。
白も殴っていいですか?w
PR
レベルシンクのおかげでPTが組みやすくなりました。
フレとLSなどでレベル70シンクPT
忍ナ竜赤黒学(私) 浮沼
インプもカエルもさくさく倒せていい感じ。
学者は範囲サイレナや範囲エンブリザド、
そして弱体も結構入ります。

そしてレベル71シンクPT
忍ナ暗赤黒学(私) ビビキー
少し敵が弱く学者も精霊で押してがんがんいく感じで。
2回のPTで学者75まで@8000ほどに。
白でウェアバスターを振り回しているおかげで、
たまったメリポがとうとう8に。
学が75になったらどこに振るか悩むところです。
ヌメリストパンプスをいただいたこともあり、
せっせと学者あげ。
とはいってもなかなかレベルあげに拾われにくいジョブなだけに、
もっぱらミラテテとカンパニエ。

さぽ白で範囲ストンスキンだとか、さぽ赤で範囲ファランクスにエンブリザド
範囲豪雨の陣でインシナレート対策もできますよ!
サポが何であっても 
リレイズも レイズも ディスペルも スリプルも使えるし
パラナ サイレナ ストナだって 範囲で使うこともできます!

ここで売り込んでもまあ仕方ないのだけれども・・・w
カンパニエの調整のせいか
過去サンドまで敵が攻めてくるようになりましたし
かなりの頻度でカンパニエに出会うので
まあそこそこ稼ぐことができます。
レベル66でもカンパニエの敵相手なら
白弱体はほとんどレジなく入るし、
学者ってすごいかもしれません。
範囲状態回復もできるし、
スリップだって入れられるし。
なのにどこかぱっとしないのは、なんでなんだろう・・
教えて! えらい人!
自分用覚え書きなので、おりたたみ
忍踊赤黒学39-42 巣S芋とトンボ
LSPTなので5人で自由にw
忍さんと赤さんの連携に黒さんと私でファイア2MBなどなど。
なかなかに稼げて44に。

学者は40で魔法を範囲化するアビリティを覚えます。
さっそくいろいろとおためし。
プロテス○
シェル○
スリプル○
レイズ×
デジョン×
アスピル○


レイズ×!!


え〜という感じ。

あいかわらず精霊詠唱プチ黒なことが多いですが、
そこそこダメージが出るので満足していたのですが、
これはメリポで精霊魔法スキルに振っていて
レベル40でスキル8アップしているために、
素の黒のスキルより2ほど高いのが影響しているのかも。

うーんとてもとても微妙なジョブなのですよねえ・・
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新トラックバック
Copyright © 今ここにある奇跡と不思議。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]